Profile
古武 一貴 Kazutaka Furutake
- design office Switch (株式会社Switch)アートディレクター兼代表取締役。シェアアトリエショップ13倉庫プロデューサー。シェアスタジオ&コワーキング“STUDIOS”プロデューサー。
- グラフィックを中心とする商業デザインの他に、アートユニット「TEST」として活動中。
- 古武一貴の個人名義では、プロダクト企画や空間プロデュース、絵画を中心とした画家活動を行っている。
[代表的な仕事]
グラフィックデザイン/アートディレクション
- 野外イベント「森道市場」の立ち上げに参加、以降メインヴィジュアル及びツールデザイン担当
- オリジナルフォント、フリーハンドレタリング、イラストレーションを使用したロゴデザイン
- 「パンのトラ」関連アートディレクション(2016年〜)
- 化粧品専門店「パルファン」関連アートディレクション(2007年〜)
プロデュース
店舗デザイン(VI含む)
- イタリア料理とワイン「Maru'es」
- 鉄板料理「らくだ」
- シェアアトリエショップ「13倉庫」
- 地中海料理「YOUR TABLE」
- カフェ「CAFE THE CORNER」
- ベーカリー「パンのトラ八事店」
- ベーカリー「パンのトラ安城店」内装/サインリニューアル
- 「ジェラートラ セントレア店」
- コーヒースタンド「RAKUDA side table」
- その他、オフィス、住宅など
オリジナルプロダクト企画制作
- 「柄紙」
- 「シンプルな領収証」→「TEST」オンラインストアにて販売
略 歴
- 2003
- 地元企業にてデザイナーとして勤務後フリーランスでデザインの仕事をはじめる
design office Switch創立
- 2005
- 有限会社スイッチ設立
- 2011
- 雑貨カフェ「生活の柄」をプロデュース(2013年から店名を「柄」に変更、2015年13倉庫に移転)
イベント「森、道、市場」立ち上げに参加(企画)、以降アートディレクションを担当
西三河を中心に活動するクリエイターによるグループ展「柄展」開催(主催/出品)
- 2012
- 西三河を中心に活動するクリエイターによるグループ展「しまの柄展」開催(主催/出品)
- 2015
- 有限会社Switchを株式会社Switchへ商号変更
地元安城市の廃工場を活用したシェアアトリエショップ「13倉庫」をプロデュース
アートユニット「TEST」結成
13倉庫にて「TEST」の個展「based on test」開催
愛知県安城市日の出町のギャラリーショップ「三毛猫画廊」をプロデュース
- 2016
- 住宅会社とコラボレーションして一般住宅を発表 2日間のオープンハウス開催
ロンドンにてゲリラ個展(invisible gallery)を開催
- 2017
- 個展開催
CREATIVE TOWN PROJECT発足
シェアスタジオ“STUDIOS”設立
- 2018
- シェアスタジオ&コワーキング“STUDIOS”増設
プロダクト事業HAPPY STORE プロデュース
個展開催予定
- 自身の画家活動における個展を開催予定
メディア掲載
- 大人の名古屋 vol.27[2014]
- デザインノート No.64[2015]
- フライヤーのデザイン(ビー・エヌ・エヌ新社)
- レトロ印刷の本 手紙社(株式会社グラフィック社)
- 他